
情報参照元(最終確認日:2025年3月20日)
- 朝日新聞「生活保護申請件数、昨年25万5897件で最多 5年連続増 厚労省」
https://www.asahi.com/articles/AST353JXFT35UTFL018M.html - 厚生労働省「被保護者調査」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hihogosya/m2024/dl/12-01.pdf
※この画像は個人で作成したものであり、情報参照元とは一切関係ありません。正確な情報については情報参照元をご確認ください。
目次
制作に至る経緯

生活保護に関して知らないことが多かったので、申し込み件数や被保護者の世帯数の規模感など知っておくためにインフォグラフィックを作ってみました。
その際にNHKオンデマンドで生活保護に関する動画を見たのですが(動画は2011年放送のものなのでかなり古いですが…)、人権を守るためのセーフティネットとなっているのはたしかですが、なかなか難しい問題だなと思いました。
- 高齢者にとって就労が難しいこと
- 生活保護を狙って搾取しようとする闇社会があること
- 生活保護の受給条件をどう線引きするか
- 社会との接点をどう持つか、など
「これらを解決するには○○すればいい」などと考えを述べられるほど知識はないのですが、基本的なことを知るいいきっかけになりました。